ソフトバンク光はプロバイダ変更できる?料金とあわせて解説!
ソフトバンク光はソフトバンクのスマホやY!mobileを使っていればセット割が適用されるので、毎月の利用料金を節約してインターネットを楽しむことができます。
利用料金を節約できるソフトバンク光ですが、これから契約する予定で「プロバイダはどこにしよう?」と悩んでいませんか?
これまでフレッツ光やドコモ光、auひかりなどの光回線を利用していた方からすれば、自分の好きなプロバイダを選べるのは当然だと思われることでしょう。
そこでこの記事では、ソフトバンク光のプロバイダに関するこんな疑問にお答えします。
- ソフトバンク光のプロバイダは選べる?
- ソフトバンク光のプロバイダの「Yahoo! BB」って実際どうなの?
- 今まで使っていたプロバイダは継続できる?
結論を先にお伝えすると、ソフトバンク光のプロバイダは「Yahoo! BB」1社のみで他のプロバイダを選ぶことはできません。
そのため、これまで使っていたプロバイダは解約手続きをする必要があります。
- Yahoo! BBって聞いたことはあるけど何か特典はあるの?
- 今まで使っていたプロバイダのメールアドレスが使えないと困るんだけど…
この記事では、「Yahoo! BB」の特典内容や、これまで使っていたプロバイダのメールアドレスを引き継ぐ方法についてもまとめています。
これからソフトバンク光に乗り換えを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ソフトバンク光のプロバイダは「Yahoo! BB」のみで変更できない
冒頭でもお伝えしましたが、ソフトバンク光のプロバイダは「Yahoo! BB」のみです。
いま使っているプロバイダや、Yahoo! BB以外のプロバイダでソフトバンク光を使いたい!と言っても、物理的に不可能なのでお気を付けください。
ソフトバンク光はプロバイダ込みの月額料金
ソフトバンク光の月額料金は、プロバイダである「Yahoo! BB」の利用料金込みの金額です。
戸建て | 集合住宅 | |
---|---|---|
月額料金 (プロバイダ込み) | 5,200円 | 3,800円 |
オプションサービス | 500~1,500円 | |
セット割 | -500~-1,000円 | |
合計金額 (セット割) | 4,700~6,200円 | 3,300~4,800円 |
光電話などのオプションに加入しなければ、「Yahoo! BB」の利用料金込みで、戸建てが5,200円、集合住宅が3,800円でソフトバンク光を使うことができます。
なお、ソフトバンク光のスマホセット割を適用させるためには、オプションサービス(500~1,500円)に加入する必要があります。
オプションサービス | 提供料金 | |||
---|---|---|---|---|
光BBユニット | Wi-Fiマルチパック または Wi-Fi地デジパック | ホワイト光電話 | 基本プラン | 500円 |
基本プラン+α | 1,000円 | |||
だれとでも定額 for 光電話 | 1,500円 | |||
光電話(N) および BBフォン | 基本プラン(N) | 500円 | ||
スマート 基本プラン(N) | 1,500円 | |||
BBフォン | 500円 |
参照:「おうち割 光セット」提供条件書(2018年1月17日以降の加入者向け)|ソフトバンク
ソフトバンク光で専用メールアドレスは使えるの?
フレッツ光+プロバイダの2社と契約している方の中には、プロバイダが提供しているメールサービスを利用している方も多いかと思います。
ソフトバンク光でもメールサービスを利用することができますが、アドレスは「@ybb.ne.jp」となります。
これは、ソフトバンク光が「Yahoo! BB」というプロバイダを利用しているためで、ソフトバンクドメインのメールアドレスが使えるという訳ではありません。
また、上記の「@ybb.ne.jp」を利用する場合は「Yahoo! BB基本サービス」という有料オプションに加入する必要があります。
どうしても上記のアドレスを使いたい!という場合を除いて、基本的にはフリーメールアドレスの「@yahoo.co.jp」や「@gmail.com」を使った方が良いでしょう。
「Yahoo! BB基本サービス」はソフトバンク光のオプションの名前
ソフトバンク光のオプションの中には、Yahoo!の提供するサービスがお得に使える「Yahoo! BB基本サービス」があります。
名前からして、Yahoo! BBの利用に必須のサービスかのように思われがちですが、実際はソフトバンク光のオプションの名前なので不要であれば加入する必要はありません。
Yahoo! BB基本サービスには2種類あり、それぞれで使えるサービスや内容が異なります。
Yahoo! BB基本サービスの内容
サービス概要 | Yahoo! BB基本サービス スタンダード | Yahoo! BB基本サービス プレミアム | |
---|---|---|---|
月額料金 | – | 300円 | 550円 |
Yahoo! ショッピング | Yahoo! ショッピングでの買い物時にTポイントが貯まる | Tポイント1倍 | Tポイント5倍 エントリーでTポイント+9倍 |
Yahoo! かんたんバックアップ | 連絡先・画像・動画を自動でバックアップできる | 50GB | スマホバックアップ容量無制限 |
ヤフオク! | 出品数日本最大級のオークションサイト「ヤフオク!」の出品・購入が自由にできる | オークション出品・入札可能 落札手数料:10% | オークション複数個出品・入札可能 落札手数料:8.64% |
Yahoo! ブックストア | 話題の作品が期間限定で無料で読める | – | 無料特典あり |
Yahoo! メール | メールボックスの容量が無制限で使える | 容量無制限 | 容量無制限 |
Yahoo! ジオシティーズ | ホームページ容量が100MB→300MBになる 2019年3月31日サービス終了予定 | 300MB無料 | 300MB無料 |
お買いもの あんしん補償 | 万が一の破損や盗難をサポートしてくれる会員限定補償 | 一部の補償のみ利用可能 | 全ての補償を利用可能 |
参照:Yahoo! BB基本サービス|ソフトバンク光|NEXT
なお、Yahoo! BB基本サービスに加入するかどうかは自分で選ぶことができます。
Yahoo! BB基本サービスの加入がキャッシュバック条件である場合は別ですが、ただ単にソフトバンク光を契約するだけならYahoo! BB基本サービスは不要のオプションです。
稀に、大手家電量販店などで契約する際、Yahoo! BB基本サービスの加入が必須であるかのように説明されることがあるそうなのでご注意ください。
Yahoo! BB基本サービスの解約方法
Twitterでの口コミや評判、Yahoo知恵袋などを見ていると、知らない内にYahoo! BB基本サービスに加入させられていた!という書き込みが多くありました。
使いもしない不要なオプションのためにお金を支払い続けるのはもったいないですよね。
Yahoo! BB基本サービスの解約手順は以下の通りです。
- My SoftBankの「オプションサービスのお手続き」で解約
- 最寄りのソフトバンクショップ、Y!mobileショップで解約
- 電話(0800-111-2009)で解約
参照:[SoftBank光/Air]「Yahoo! BB基本サービス(プレミアム)」解除方法を教えてください|ソフトバンクサポート
ご覧の通り、解約手続きは簡単にできるので、すでにソフトバンク光を使っている方は請求明細をご確認ください。
なお、Yahoo! BB基本サービス(プレミアム)には2年間の最低利用期間があり、更新月以外ので解除の場合は3,000円の解除料金が発生するので覚えておきましょう。
他の光回線からソフトバンク光へ乗り換える場合のプロバイダに関する注意点
現在、フレッツ光などで別途プロバイダと契約している方は多いかと思います。
ですが、ソフトバンク光ではYahoo! BB以外のプロバイダを選んで利用することができないので、必然的に解約手続きを行う必要があります。
この項目で、他の光回線からソフトバンク光へ乗り換える場合のプロバイダに関する注意点を見ていきましょう。
Yahoo! BB以外のプロバイダは選べないため解約手続きが必要
ソフトバンク光では、Yahoo! BB以外のプロバイダを選ぶことができません。
したがって、これまで使っていたプロバイダがYahoo! BB以外であれば必然的に「解約」をすることになります。
プロバイダとの契約においても契約期間が定められているケースが多いので、更新月以外での解約の場合は違約金が発生します。
メジャーどころのプロバイダの違約金と契約期間については以下の表をご覧ください。
プロバイダ | 契約期間 | 違約金 |
---|---|---|
@nifty | 2年 | 3,000円 |
BB.excite | なし | 0円 |
BIGLOBE | 2年 | 5,000円 |
DTI | なし | 0円 |
OCN | 2年 | 5,000円 |
So-net | なし | 0円 |
旧プロバイダで使っていたメールアドレスを引き継ぐ方法
仕事などでプロバイダが提供しているメールサービスを利用している方は多いかと思います。
その場合、ソフトバンク光に乗り換えてしまうとプロバイダを解約する必要があるので、必然的にメールアドレスが使えなくなってしまいます。
そんな時は、これまで利用していたプロバイダのコース変更を行うことによってメールアドレスを継続して利用することができます。
プロバイダとしての利用料金は1,000円前後であることが多いですが、メールアドレスだけなら200円程度で引き継ぐことが可能です。
また、コース変更は電話一本でできるプロバイダが多いので、解約手続きを行う際に確認してみてください。
フレッツ光からの転用の場合はキャッシュバックが減額される可能性がある
画像引用:エヌズカンパニー|ソフトバンク正規代理店
インターネット回線の乗り換えに付きものなのが「キャッシュバック」ですが、フレッツ光からの転用の場合はキャッシュバックが減額される可能性があります。
例えば、ソフトバンク光の代理店である「エヌズカンパニー」では、新規申し込みでは33,000円のキャッシュバックがもらえますが、転用の場合は13,000円と大きく減額されてしまいます。
また、フレッツ光+Yahoo! BBを利用している場合、ソフトバンク光に転用することを「自社転用」と呼びますが、自社転用の場合はキャッシュバックがもらえません。
上記のような例は、他の代理店でも多く見られるので申し込む際はキャッシュバックの金額と条件をしっかりと確認するように気を付けましょう。
まとめ

ソフトバンク光のプロバイダまとめ
- ソフトバンク光のプロバイダは「Yahoo! BB」1社のみ
- これまで使っていたプロバイダは継続できない
- メールアドレスを継続したい場合は解約の際にコース変更をしよう
- 転用の場合はキャッシュバックが減額される場合が多いので注意!
以上、ソフトバンク光のプロバイダについて解説してきました。
ソフトバンク光のプロバイダはYahoo! BB1社のみで、これまで使ってきたプロバイダを継続することはできません。
ですが、有料オプションの「Yahoo! BB基本サービス」に加入することでYahoo!の提供する様々なオプションがお得に使えるようになります。
また、仕事などでプロバイダのメールアドレスを利用している場合は、メールアドレスだけ残せるコース変更手続きがある場合が多いので、プロバイダの解約をする際に確認してみてください。
コメントする
この記事へのコメントはありません。